■ 藤岡先生との出会い:
2018年秋、明治大学大学院ビジネススクールでの輪読会でした。ミンツバーグ著の「戦略サファリ」を解説いただいたのが最初です。物腰が柔らかで、爽やかで、優しくて、当然知識も豊富でいらっしゃって、自然と先生の人柄に引き込まれました。
■ 藤岡先生から感銘を受けたフレーズ:
今の日本は残念ながら、政治も経済も疲弊していると私は感じています。もう自分の力で環境を変えていかないとどうにもならない状況であるにも関わらず、日本に安定を求めている日本人が多い過ぎる気がします。その状況下で先生の言われた「リスクを取らないことが、1番のリスク」、この一言が私にはすごく響きました。失敗を恐れずいろんなビジネスに挑戦していこうと前向きな気持ちにさせていただきました。
■ 自分の決意:
現在、仕事は不動産業1本です。しかし、今後ビジネスの幅を広げていきたいと考えています。昨年秋に、一緒にタイでビジネスができるパートナーと出会いました。藤岡先生とTaroさんとは一生繋がっていたいので、タイでのビジネス構想も今後進めていきます。その際またアドバイスをいただけたら幸いです。私の会社の「企業理念」ですが、「利益を生んで、社会貢献」です。日本では、児童福祉施設の運営をして「親のいない子供の経済的支援」をしていきます。
(写真)姉御(右)とサシン経営大学院にて(2019年11月29日)
紫藤会/SHITOKAI
学問は人の幸福に資するものではなくてはならない。 幸福とは何か?美しさとは何か? 経営学の可能性を信じて御茶ノ水から世界へ。
0コメント